熱中症に注意!!

埼玉工場 小田嶋です。

今週に入って梅雨らしくジメジメとした蒸し暑い日が続いています。

まだ体が暑さに慣れていないこの時期は熱中症に注意が必要です。

私は先日、「日本の最も暑い地域で働く人々の熱中症対策」という

セミナーに参加させて頂きました。

“あついぞ!熊谷”で行われた初めてのセミナーだったので、たくさん

の方が参加されていました。

製造業向けの熱中症対策や基礎知識が詳しく見れる熱中症予防対策

の為のリスクアセスメントマニュアルをよかったらのぞいてみて

下さい。 ↓↓↓

http://www.jisha.or.jp/research/report/201503-02.html

カテゴリー: 埼玉工場 | 熱中症に注意!! はコメントを受け付けていません

福岡、やっと梅雨入り?

九州営業所の林です。

福岡では6月6日に梅雨入り宣言がありましたが、なかなか降りませんでした。
昨日になってようやくまとまった降雨があり、まさに恵みの雨となりました。

夏バテ対策にとんこつラーメンを食べて、梅雨のジメジメを吹き飛ばします!
口の中はベトベトですが(苦笑)

水たまりに映る看板とんこつチャーシュー麵

カテゴリー: 九州営業所 | 福岡、やっと梅雨入り? はコメントを受け付けていません

夏に向けて

 

関東は6月7日に梅雨入りしたものの雨が少ないですね。

一方で気温は平年よりも高い日が多く、これからの時期は熱中症にご注意下さい。

 

気温がさらに高くなると夏バテ対策も大切です。

インターネットで検索すると、夏バテ対策として多くの食品が紹介されていますが、

我が家では健康に関するテレビ番組で「バナナ」について取り上げられているのを見かけてから、夏バテ対策にバナナを食べています。

バナナは栄養素を沢山含んでいますが、さらにバナナは低カロリーであり、カロリーが低い割りに腹持ちが良く食べやすい形状のため、朝食など軽い食事に向いています。

こちらのサイトでバナナの事が詳しく記載されています。

バナナ大学

体調管理を心がけ、暑い夏を乗り切りましょう。

 

 

それでも暑い!という時は、冷感スプレーに消臭・除菌効果も加えた

サナの新商品「ブリザードスプレー」をお試しください。

6月19日の日刊工業新聞にブリザードスプレーが掲載されましたので、その記事を載せておきます。

総務部 出田

カテゴリー: 総務部 | 夏に向けて はコメントを受け付けていません

厳かに。

6月7日埼玉工場新設工事に伴い地鎮祭を執り行いました。

当日、雨の心配もありましたが、なんとか持って

午前11時~社長、平岡取締役、黒井部長、工 場5名

施工担当と建設業者さん立ち合いのもと、

地元の宮司さんにお願いし無事行えました。

まだまだ着工に向けて打ち合わせを重ねなければなりませんが、

気の引き締まる思いでした。


埼玉工場 飯島

カテゴリー: 埼玉工場 | 厳かに。 はコメントを受け付けていません

web アーカイブ

こんにちは。研究開発部所属の飯田です。社員ブログ第1回目の投稿として極一部の人?にとっては懐かしい当社のwebサイトの歴史をご紹介したいと思います。

初代サナwebサイト

総ページ数10ページ程度。デザインもやぼったく、カタログベースの貧弱なサイトでした。

(第1期:2002~2008.7)

当社サイト(www.sana-bio.co.jp/)がネットに初めて公開されたのは、15年前の2002年でした。その頃のサイトはこんな感じでした。

業者に委託して作成したサイトでしたが、貧弱なコンテンツのためか、検索エンジン(当時はyahooディレクトリがメジャーだった)に見放された悲しいサイトでした。(泣)

 

 

 

第2期サナwebサイト

当時はまだ珍しかったcssの全面採用。cssによりデザインの要素をhtmlから切り離し、文章の論理構造を反映した適切なタグ付けによりseo対策を重視した。

(第2期:2008.8~2013.6

2004年頃?に自社サイトが検索エンジンにまったくヒットしなかったことが社内で問題となり、新たにサイトを作り直すことが決定する。

当時は今のようなCSSを活用したサイト構築がHP作成業者でも一般的では無かったことと、コンテンツの作成は結局のところ自社で作らなければ出来ないことと、委託費用がもったいなかったこと から無謀にも完全自社開発することに!!

本業の業務の合間を見ながら社内に埋もれていた情報を整理し、コンテンツにまとめ上げ、同時並行でしこしことコーディングを行いなんとか完成までたどり着く。

完成後のサイトは苦労の甲斐もあって、狙ったキーワードでの上位表示もバッチリでした。

(第3期:2013.7~)

第2期サイトの公開から5年が経過し、その間にネット環境(回線速度、pcの性能、ブラウザのCSS対応、業者の技術レベル等)が向上したことや、当社代表が現社長に代替わりしたこともあってサイトの大幅テコ入れが決定しました。

第2期のコンテンツとhtmlをベースに専門業者の手によりcssの部分を全面更新し、現在公開中のサイトの原型が完成しました。

その後もコンテンツの追加やCMSの導入など、多くの方に利用していただけるサイトになるように少しずつ成長しています。今後も末永く利用していただけるよう社員一同努力したいと思います。

 

 

 

カテゴリー: 研究開発部 | web アーカイブ はコメントを受け付けていません

暑い日が続きますね

こんにちは、研究部 分析課所属の平沼です。
今日から6月に入りますが、既に関東各地でも真夏日を記録するなど、気温の高い日が続いております。熱中症対策等、体調にも十分気をつけたいところです。

また水処理に関しても、これからの時期、施設の管理により一層気を遣う必要が出てくるかと思います。

分析課では排水における各項目の分析や、顕微鏡での微生物観察などにより、
処理施設の状態把握やトラブルの原因究明の手助けをさせていただいております。
加えてミニプラントを利用した水処理試験で実際に水処理剤が効いているか調べたり、悪臭に対する脱臭試験等も行っております。

また水の分析では計量証明書の発行もしており、他にも自社製品の品質分析も分析課内での仕事となっています。

今回は、簡単に分析課のことを紹介させていただきました。
信頼出来る、頼りになる研究室を目指していきたいと思います。よろしくお願い致します!

 

研究部 分析課 平沼

カテゴリー: 研究開発部 | 暑い日が続きますね はコメントを受け付けていません

始まりました!2017年環境展!

こんにちは!

今回は営業本部 加藤が投稿致します。

5月23日から4日間、東京ビックサイトで開催している環境展に今年も参加しています!

ブースも綺麗で目立つデザインなので多くの来客を迎える準備は万端です!
 

多くの方に知って頂き、沢山交流したいと思っております。

東6ホール Q609にてお待ちしております!

新商品のブリザードスプレーは、

多くの方の興味を引いています!

是非会場にて試してみて下さい。

 

 

営業本部 加藤

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 営業本部 | 始まりました!2017年環境展! はコメントを受け付けていません

来週は環境展!

来週5/23から東京ビッグサイトで行われる2017NEW環境展に出展します。

サナブースは東6ホールのQ609!

豪華景品が当たるお楽しみ抽選会も準備しています。

どうぞお楽しみに!!

会場では、現場で日々奮闘している営業スタッフが、工場排水の施設等でいただくご相談や、サナの提案など、具体的な事例をまじえお客様の疑問にお答えいたします。

また、展示会は、普段お会いする機会の少ない代理店様、販売店様、その先の実際に製品をお使いの皆様との親睦を図る貴重な機会でもあります。ぜひお客様とご一緒にサナブースにお越しいただいて、直接いろいろなお話ができればと思います。

では、会場でお待ちしています!

 

 

 

本社営業部 秋山

カテゴリー: 本社営業部 | 来週は環境展! はコメントを受け付けていません

サナの社内報はじめます!

四半世紀前に発行が始まったサナの社内報「みどりの広場」が、このたびweb上にお引越しいたしました。

これから各部署のお知らせを順に投稿してまいります。

ぜひご覧になってください。

よろしくお願い致します。

カテゴリー: 本社営業部 | サナの社内報はじめます! はコメントを受け付けていません