ビーチコーミング

気づけば早くも8月最終週。今年の夏はいかがお過ごしでしたか?

私は十数年ぶりに海に行きました!


神奈川県の長者ケ崎海水浴場です。
ここの海水浴場に来てビックリしたのは、海水がとても綺麗で底が透けて見えるんです!

小学生の頃に初めて見た海は一面茶色で、想像していた青い海とはかけ離れていたものだったので、より一層感動しました。

海とはいっても泳ぎに来たのではなく、ビーチコーミングが目的です。何か小物を作りたいなと、特にシーグラス目当てで行きました。


海には貝殻や流木、陶器片などたくさんの漂流物があります。

ビーチコーミングって拾うだけで楽しいのかなと以前は思っていましたが、実際にやってみると海辺を歩く気持ちよさ、目的のものを見つけた嬉しさ、そこから何を作ろうかと考える楽しさなど、人によって色々な楽しみ方ができると思います。そこに棲む生き物も知れるので勉強にもなります。

また海に行く機会があったら、私は次も同じことをしてると思います(笑)

今年は良い夏の思い出ができました。

研究開発部 吉野

 

 

カテゴリー: 研究開発部 | ビーチコーミング はコメントを受け付けていません

排水処理改善(珍しいケース)

ある現場で上の動画のような現象がありました。
これは前処理の沈殿分離槽ではありません。なんと好気的な生物処理後の沈殿槽です。
半ゼリー状の処理水が越流堰から流れ出しているのが分かると思います。
この工場では医療用カプセルなどの製品を製造していますが、原料を含むイレギュラーな廃液が排出されたことが原因でした。
この処理施設では後段に凝集沈殿とろ過装置があるので放流水には問題はありませんでしたが、活性汚泥は酸素が得られ難いことと難分解物質が多量にあることで疲弊し活性が低下した状態でした。
そこで、高濃度菌剤『SANA-WN-EX』と活性汚泥栄養剤『SANA-BASE-1』を添加し、1週間で微生物活性と処理水が回復しました。
珍しいケースとは思いますが、こんな状況にもサナは対応できます。

カテゴリー: 営業本部 | 排水処理改善(珍しいケース) はコメントを受け付けていません

ザ・合併 初めてユーロ圏に渡る!

6月のある日、突然ユーロ圏の企業からサナにメールが届きました。
「ザ・合併」のサンプルを産業排水の机上試験に使用した所、BODの低減効果が顕著であったため実機試験用に購入したいとの事でした。

お客様も輸入は初めて、こちらもユーロ圏への輸出は初めて。輸出条件のやり取りを含め、発送方法について慣れない英語によるやり取りが約2ヶ月延々と続きました。
やっとのことで昨日8/16にお客様より無事に荷物を受け取った旨の連絡があり、ミッションコンプリート!

今回の収穫は
①ユーロ圏にサナ菌剤の様な製品が輸出可能な事
②国内倉庫渡しでなくともサナでお客様先着け取引可能な事
以上が分かっただけでも収穫でした。

ただ、国内取引と違い現場フォローが出来ないため、継続的な取引になる為には、後は「ザ・合併様」に頑張って頂くしかないんですよね。
もちろん使用した感想などの聞き取りはして行きたいと思っています。

あっ、秋山さん、工場の出荷担当のみなさん、色々とフォローありがとうございました。

本社営業部 齋藤

カテゴリー: 本社営業部 | ザ・合併 初めてユーロ圏に渡る! はコメントを受け付けていません

お盆です

誠に勝手ながら、サナでは明日から8月15日まで夏季休業とさせていただきます。
期間中皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。

さて、多くの地域では8月13日から15日まで「お盆」が始まります。
帰省される方、お墓参りをされる方、旅行される方、それぞれです。

この「お盆」の始まりはなんでしょうか?

「お盆」とは、「盂蘭盆会(うらぼんえ)」の略で、この「盂蘭盆」はサンスクリット語の「ウランバナ」の音写語だそうです。
一説では、「ウランバナ」は「逆さ吊りの苦しみ」という意味になります。

日本に広く伝わっているお盆は、お釈迦様の弟子の一人である「目蓮(もくれん)さん」のエピソードが大きく影響されている様に感じます。

この目蓮さん、神通力を使えた様です。
ある日、亡くなった母親の様子を見ようと神通力を使い天国を覗いてみたところ、母親の姿が見つかりません。
まさかと思い地獄を覗くと、餓鬼の姿となった母親を地獄で見つけてしまいました。餓鬼の姿は、口から火を吹き、喉が針穴の様に細く、下っ腹が異様に膨らんでいるそうです。

あんなに優しかった母親がなぜ地獄に?

納得できないまま目蓮さんは、神通力によって餓鬼となった母親にお水や食事を与えようとするも、口に入る直前に水は蒸発し食事は炭になってしまいます。
正に逆さ吊りにあった様な苦しみ、もうそれ以上の苦しみですよね。

目蓮さんは号泣し、お釈迦様に相談します。

どうやら目蓮さんの母親は、息子の目蓮さんを可愛がるあまり、他者に対する施し蔑ろにしていたようです。
お水を欲しがる人に「このお水は息子のだから!」と言って、沢山の水が入った瓶から一滴も譲ってあげない、といった様に。

お釈迦様は目蓮さんにこう説きます。

今地獄で餓鬼になっている母親に対して直接水や食事を与えて救う手は無い。
しかし、もうすぐ僧侶たちの夏の90日間の修行(旧暦で7月15日)が終わる。その僧侶たちに食事と水を施しなさい。

布施(水と食事)を受けた僧侶たちは大いに喜び、その喜びは餓鬼となった者たちにも伝わり、目蓮さんの母親の口にも水と食事が届き救われた。

お盆棚に食べ物や水を上げて供養をする風習はこのエピソードが由来の一端みたいです。
自分の家のご先祖様や亡くなった親族の為だけにお供えをしているわけではなく、その他のものたちへの施しの意味があるんですね。
それに加えて盆時期に良く取れる夏野菜の「胡瓜の馬」や「茄子の牛」の様な、日本の愉快な農耕駄洒落風習が混じってます。

皆様も盆棚にお線香を上げる際はこの事を思い出して、ほんの少しでも他者の為に祈ってみてください。
いつもと違うお盆休みが過ごせるかもしれません。

 

東北営業所 黒澤

カテゴリー: 東北営業所 | お盆です はコメントを受け付けていません

透明BAG

(株)サナ50周年記念式典に次ぎ、新工場の竣工式及び落成式に暑い中
ご参加いただきありがとうございました。
皆様に新工場を見学してもらい!祝ってもらい!嬉感!

新工場での製造にあたり(以前から実施している物も含め)
従業員による異物混入を防止するための取り組みの一部として紹介です

製造エリアや周辺環境から異物混入を防止するため、従業員の私物はこの
透明バックに入れて各現場の所定の位置での保管をしております、
この他にも現場で使用する物は、個人明記と見える化を心掛け注意をしております。

埼玉工場 飯島

カテゴリー: 埼玉工場 | 透明BAG はコメントを受け付けていません

最近の夏

台風12号

台風12号

先の西日本豪雨の被災地をなぞるように異常な進路を進んだ台風12号は、勢力を弱めつつもまだ九州南部西岸に居座ってますが、九州北部は台風一過とまではいかないまでも穏やかな天候となっております。近年の天候はもはや十数年前のそれとは明らかに異なっており、古来「夕立」と呼ばれていたにわか雨もその猛烈ぶりから「ゲリラ豪雨」と名を変え、私の幼少時には気温30℃を超えるだけでニュースになっていたのに、最近は普通に気温35℃以上を記録するようになりました。年配の世代では「暑さに耐えることで体が強くなる」という意識が強いようですが、そんな「精神論」が通用するような生易しい暑さではありません。潔く政府広報や医師の指導に従って、冷房を使用するなどの適切な暑さ対策と十分な水分・塩分補給を行って頂きたいと思います。特に冷房に関しては「電気代が勿体ない」のではなく、使うべき時に使うべき道具を使わないこと(=エアコンの代金)の方が勿体ないです。道具は使ってなんぼですから。僅かな電気代を節約して、エアコン代を無にし、体調崩して医療費が掛かれば本末転倒です。命大事に、できればなるべく快適に過ごしたいと思います。

 Iの世界の さらにいくつもの 片隅に

この世界のの世界の さらにいくつもの 片隅に

さて、明日から八月です。八月は終戦記念日や原爆の日があり、先の大戦を思う機会でもあります。以前の投稿で紹介した「この世界の片隅に」は公開から2年以上経った今に至ってもなお奇跡のロングランを続けており、このお盆の時期に絡めて再上映を行う劇場や、各地の市民団体などによる無料上映会が数多く予定されているようですので、この夏も何度か劇場に足を運ぼうと思います。また、時間の関係でカットされたシーンを30分ほど追加した「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」が今年の12月に公開予定とのことで、今から楽しみにしております。

九州営業所 林

カテゴリー: 九州営業所 | 最近の夏 はコメントを受け付けていません

いい靴は、いい場所へ連れて行ってくれる

7月14日で弊社は創立50周年を迎えました。
それに伴い、7月17日に創立50周年パーティを開催させて頂きました。

熱い日が続く中、遠方からも沢山のお客様にご出席頂き
とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
ご出席・ご協力頂いた皆様、本当に有難うございました。

これからも更なる発展を目指し、サナ社員一同一丸となって業務に励んでいきます。
今後ともご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。

さて、今回の50周年パーティを催すにあたって、私は今回「靴」を新調しました。
ヨーロッパにはこんな言い伝えがあるそうです。

「素敵な靴を履くと素敵な場所へ連れていってくれる」
「靴が幸せになれる場所へ連れて行ってくれる、
だから女の子は素敵な靴を履くと幸せが訪れる」

この言葉を聞いた事がある方もいるのではないでしょうか。
この言葉は女性だけでなく、男性にも通ずるところがあると思います。

靴は履く人の内面を表すと言われ、身に着けるものの中で最も使用頻度が高く、
最も汚れやすく、最もお世話になっているアイテムです。
靴の綺麗さは、心の綺麗さに比例すると言っても過言ではありません。
実際、立場のある人の靴はお手入れが行き届いているとか。。

さらに、靴は見る人だけではなく履く人にも大きな効果があります。
いい靴を履くと、特に用が無くても外出したくなったり、行動したくなりますよね。
「最近運気が下がっている気がする。。」と感じる方は
是非靴を買い替えてみてはいかがでしょう。

今回靴を新調したおかげで、50周年パーティでも沢山の素敵な方々と
お話出来たのではないかと私は確信しております。
(靴擦れがちょっと痛かったのはここだけの話です。)


※私が履いていたのはガラスの靴ではありません。

総務部 増田

カテゴリー: 総務部 | いい靴は、いい場所へ連れて行ってくれる はコメントを受け付けていません

サッカーワールドカップ!

7月15日はサッカーW杯決勝戦です。
先日、行われた日本VSベルギー戦 後半2-0になり
一瞬誰もが日本勝った!♪!♪!♪!と思いましたよね?
しかし結果は残念ながら負けてしまいましたが
日本代表の選手には勇気と感動をもらった試合でした。
クロアチア代表10番のルカ・モドリッチ選手を
知っていますか……?
12年前、当時20歳の彼は初めて日本人記者から取材を
受けたそうです。
今ではレアル・マドリードの10番、クロアチア代表キャプテン
なのです。98年フランス大会での3位の記録を20年ぶりに
塗り替える事になるのです。
さて、みなさんは フランス・クロアチアどちらを応援しますか?

埼玉工場 池原

カテゴリー: 埼玉工場 | サッカーワールドカップ! はコメントを受け付けていません

こんな物を見つけました。

6月29日に関東甲信地方で観測史上最速1番の速さで梅雨明けしました!これから本格的な暑さがやって来ます、皆さん十分な水分補給と休養で暑さを乗り切りましょう。

先日、自分がいつもお世話になっているカメラ屋さんの店頭にガラスの玉が商品見本として置いてありました。これは最近流行っている?Instagramに使う写真撮影に使う物で、手に持ってガラスの玉越しに景色や物を撮影するとインスタ映えする様ですのでInstagramをやっている方にオススメ?

研究開発部   浦野

 

カテゴリー: 研究開発部 | こんな物を見つけました。 はコメントを受け付けていません

サッカーW杯ロシア大会

6月14日、4年に1度のサッカーW杯ロシア大会が開幕しました。日本代表は1994年アメリカ大会の予選で起きたドーハの悲劇(当時、私は高校生で今でもはっきりと覚えています。)を経て、1998年フランス大会の初出場、2002年自国開催となる日韓大会と(ちなみに私は日韓W杯直後、日本代表選出の夢を諦め、サナに入社する運びとなりました。笑)6大会連続出場しております。

今回の日本代表は、W杯直前の監督解任、その後のW杯テストマッチ数試合の惨敗、歴代ワースト2番目のFIFAランク(世界ランク)61位、巷ではおっさんジャパンなどと呼ばれ、6大会の中で一番期待感ゼロで、私も予選は3連敗で終わりだなと思ってました。しかし、ふたを開けてみれば、初戦のコロンビア戦で2-1で勝ち、次のセネガル戦は2-2の引き分け、2戦ともすごくいい試合で、見てるほうも興奮するし、とても面白い試合でした。そして昨日(6/28)の予選リーグ最終戦のポーランド戦、最後の時間帯の0-1での負けをキープして、攻撃せず、自力での突破を狙わない戦い方をして、あとは他会場の試合結果次第というやり方に、批判がでているみたいですが、結果無事、予選2位通過で、ベスト16に進むことができました。
日本代表選手達は、逆境、批判に対して、“結果を出す”ということで、乗り越えてきてます。なんか行ける気がするのは私だけでしょうか?まずは過去最高のベスト8目指して、頑張れ、ニッポン!

研究開発部 池田

 

カテゴリー: 研究開発部 | サッカーW杯ロシア大会 はコメントを受け付けていません

地震

ここ最近、地震が頻発しています。
千葉沖ではプレートでスロースリップが観測され、地震活動が活発になる事が懸念されています。
一方では、群馬県で震度5弱、大阪では震度6弱の大きな地震が起こりました。
今、どこで地震が起こるか分からない状況でもあります。

椋平虹、地震雲というのを御存知でしょうか?
地震の前兆現象として観測されることがあるようですが、実際にはまだまだ研究段階で本当にそうであるかは定かでないようです。
クジラが座礁するなどといったものも同様だと思われます。

明日起きるかもしれない、10年後に起きるかもしれない、地震に限らず人類は自然に対して無力になりがちです。
ただ、そこから立ち直る事も出来るのが人類だとも思います。
日頃の備え、気構えを持って、困難な状況下でも乗り越えられるよう行動していきたいと思います。

営業本部 落合

カテゴリー: 営業本部 | 地震 はコメントを受け付けていません

お福わけ いただきました!

先日、環境展のお客様フォローで、都内へに向かいました。
対応して頂いた方々は2名で、課題に対しとても一生懸命な印象を受けました。
排水処理のご相談を伺いながら話が盛り上がり、小一時間程して、「今、美味しいものが届くから食べてって。」と言われ、「???」と思いながら待ち、暫くすると、出てきたのは苺大福。

www.suikoudou.jp/

日頃ドライな都内の新規営業で、食べ物を出されたのは初めて(?)のケース。
あまりにも驚きました。しかも、とても美味しい。トータルバランスが良いのですが・・・。
中でも苺の酸味と・甘味、そして香りが新感覚。
興味があったため同ビル内にある店舗で「何処の苺を使ってるんですか?」と聞くと「北海道産です。」との事でした。
「品種は何ですか?」とまで聞けば良かったなぁ。このお店では使う苺の産地・品種を季節により変えているそうです。
んっ、これは当たり前か。
本社営業部 齋藤

カテゴリー: 本社営業部 | お福わけ いただきました! はコメントを受け付けていません

東北の景色

私事ではありますが、東京から実家のある岩手に戻り早半年が過ぎました。

最初は、コンクリートジャングルからリアルジャングルか…

と肩を落としたものですが、とはいえ住めば都なわけで(岩手出身です)

日々東北の魅力を感じるようになりました。

「何もない」があるとはよく言ったものですね。東北の素朴で美しい景色は本当に心が洗われます。

都会の喧騒や日々に忙殺され、お疲れの方は是非ふらっとお越しください。

東北営業所 太田

カテゴリー: 東北営業所 | 東北の景色 はコメントを受け付けていません

新工場にて奔走中

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新工場へ移転して1カ月経ちますが、いまだにフル稼働ができていません。
攪拌機、集塵機、電気系統、乾燥機、どこも重要な部分ですが調整中。
慣れない環境で通常製造を行いつつ、同時並行で新工場の調整や
飛び込みの対応まで、目が回るような毎日。
それでも毎日欠品を出さないように、工場全体で頑張っています!
新工場がフル稼働出来るようになった時を考えると、ものすごく楽しみです!

忙しく、、、目まぐるしい毎日ですが、新設備の稼働を楽しみにしつつ
良い製品が作れるように頑張りたいと思います。

埼玉工場 製造1課 赤澤

カテゴリー: 埼玉工場 | 新工場にて奔走中 はコメントを受け付けていません

2018NEW環境展

今年もサナは東京ビックサイトで開催の環境展に出展しています。
弊社ブースにも日本全国からまた海外からのお客様が立ち寄っていただき排水処理で抱えている問題や臭気対策について専門スタッフによる説明を興味深く聞いてくださいました。
これからもサナは環境改善のリーディングカンパニーを目指し努力して参ります。
たくさんのご来展ありがとうございました。

九州営業所 陣内

カテゴリー: 九州営業所 | 2018NEW環境展 はコメントを受け付けていません

美しさは体を動かすことから

肩こりは現代病のひとつとしても捉えられています。
IT社会の現代、PCやスマートフォンの利用で、大人だけでなく若い子も肩こりに悩まされています。
お心当たりのある方、放っておいてはいけません。

首や肩の血流が悪いと自律神経が乱れ、頭痛や内臓機能の低下など様々な悪影響があるそうです。

画面上で簡単に人と繋がれる時代ですが、会いたいと思った時、会いたい人に自分の足で会いに行ってみてはいかがでしょうか。
ほしいものをボタン1つで購入するのではなく、自分の目で見て購入してみてはいかがでしょうか。
たまには便利を忘れて体を動かしてみてはいかがでしょうか。

肩こりが改善することで、猫背の改善、顔色の血色がUP、代謝の改善によりダイエット効果等様々なメリットがあるそうです。
外に出ればきっと何か得るものがあるはず。

しかしながら仕事中など外に出る時間がない時に、簡単に肩甲骨をはがすストレッチをご紹介。
・手を後ろに組んで上に上げる
・そのまま左右にブンブン振る

総務部も実践中。皆様お時間のある時は体を動かしましょう。
心身共に健康な毎日を。

総務部 荒井

カテゴリー: 総務部 | 美しさは体を動かすことから はコメントを受け付けていません

引っ越し(*_*)

世間がゴールデンウイークの始まりの4/28~4/30に
隣接する新工場への引っ越しを行いました。
埼玉工場全社員、営業さん数名、秋山社長にもお手伝い頂き始まりましたが、
機械の多さ、資材・原料の多さに圧倒され、計画した行動が思うように
進みませんでした!

贅沢に思える設備、環境に戸惑い驚き感動しながら、
5/7日から新工場での製造を始めておりますが、諸問題多しで100%稼働出来ていない
状態で、各方面にはご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございません。
各問題に早急な対応を進めておりますので、ご理解の程宜しくお願いいたします。

埼玉工場 飯島

カテゴリー: 埼玉工場 | 引っ越し(*_*) はコメントを受け付けていません

50周年・環境展・ゴールデンウィーク!

暑さ寒さが入れ替わり立代り。流行り始めた風邪にも花粉にも気管がやられるこの季節。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

弊社では恒例の環境展出展に向けて、着々と準備を進めております。

コツコツと用意してきた新製品やリニューアル品、それを載せたチラシの作成。来て頂いたお客様には製品を実感いただけるようサンプルも準備しております。
ご好評頂いている消臭剤や冷感スプレー、是非是非お試しください。

【5月22日~25日まで、東京ビックサイト 東3ホール J316】 にて

ご来場お待ちしております。お時間頂けましたら、お気軽に弊社ブースにお立ち寄りください。気さくな社員が笑顔でご対応させていただきます。

そして。

とうとう弊社は今期創立50周年をむかえます。新工場完成から始まり、小さな変化 大きな変化、様々な物事が変わってきています。

本社玄関の看板もリニューアルされました!屋上の看板もです!

ロゴ入りサナグリーンの新しい看板は、サナととても分かりやすく、明るい感じがします。さらに良いスタートをきれるように、本日本社では朝イチから大掃除を行いました。ご来社頂いた折には、ぐるっと見渡してみてください。少しずつ何かが変わっているかもしれません笑

ちなみに我が家では現在【ゴールデンウィーク大掃除】決行中です。

年末では寒くてやりにくい外や水廻り・窓や網戸拭き エアコンのクリーニングなどを毎年この時期にやります。丁度季節の変わり目ですので、布団や衣類の入れ替えも一気に片付けます。また綺麗にしたところで、新しい虫除けや湿気取りを設置するなど夏対策もでき、カーテンなどの大きな洗濯も一日で乾くのがメリットです。

くれぐれも体調にご注意の上、外に出るのも絶好の日和とは思いますが、変化の多いこの季節【ゴールデンウィーク大掃除】も、おススメ致します。

営業本部 初鹿野

カテゴリー: 営業本部 | 50周年・環境展・ゴールデンウィーク! はコメントを受け付けていません

春はいつから?

大分春らしい陽気になってきましたね。生垣のツツジも大分咲き揃い、藤の花も咲き始め春本番の気配を感じる今日この頃です。今年は冬が寒かった反動か、桜を始め春の花々は早く咲き始める傾向にあるようです。
春と言えば1年ほど前に、某ラジオ番組でパーソナリティーをしていた宇多丸(ラッパー)が熱く語っていたことを思い出すのですが、その時のテーマは“3月は本当に春なのか?”というものでした。
宇多丸の主張では・・・『3月になると“春めいてきましたね”とか“もう春ですね”という時節の挨拶をする人が多いのですが、とんでもない!3月の始めはまだ外を歩く人はマフラーや手袋をして震えながら歩いているし、雪だって降ることもある。確かに後半には桜の花が咲くけれど花見の頃は大概花冷えで、みんな寒くて震えながら花見をしているではないか!これが春であるはずがない!どう考えても3月は冬に決まっている!!』と、かなり語気を荒くして語っていたのです。
ただ単に宇多丸が寒がりだからと言ってしまえばそれまでなのですが、確かに春はいつからかと言われるとかなり難しい設問だと思います。そこで春の始まりについて考えてみることにしました。

我々が1年で最初に春を表現するのは元旦で、年賀状に賀春とか迎春のような言葉を使い1年の門出を祝うのですが、これはあくまでも形式的なもので正月が春だと思っている人は誰もいないと思います。
次に春という言葉を口にするのは二十四節季に基づく暦の上での春、即ち立春(2/4)になります。時節の挨拶では立春以降立夏までは春の用語を用いることになります。俳句の季語もこれに倣っております。ただ、そろそろ早咲きの梅の花の咲く時期とはいってもまだ寒く、体感的にはとても春には程遠いと言えます。
次の春は気象庁で定義されている3月からの春になります。気象庁では3~5月を春、6~8月を夏、9~11月を秋、12~2月を冬と定義しており、天気予報でもこの季節表示が使用されております。宇多丸の言っている3月は春か?というのはこれに対しての反論だと思います。確かに3月でも前半は真冬のように寒い日も多く、三月一日をもって春と断言するのはどうかという気もします。
次の春は天文学上の定義で、春分の日(3/21)~夏至までを春とするものです。ちょうど桜の花も咲く頃で、体感的にもそろそろ暖かくなって春物の服に替えるのもこの頃ではないかと思います。欧米ではこの季節区分が採用されているようですが、日本では定着していないようです。
もう一つの春は人為的に決められた春で4月~6月を春とするものです。学校の学期やテレビの番組などではこの季節区分が採用されております。
一口に春と言っても2か月近いズレがあり、春と言われたらどの春?と確認する必要があるかもしれません。宇多丸の主張も分からないでもないですが、いろいろな春があるのも日本らしくて良いのではと感じます。
そんな宇多丸ですがどうしても白黒はっきりさせたいらしく、国民投票で決めよう!と言い出して自分の番組の中で国民投票をすることにしたようです。国民投票とはいってもリスナーの一部だけの参加で何の影響力もないのですが・・・。ちなみに投票の結果は6:4で“3月は春でない説”が多く、宇多丸の勝利となり、想像に難くなく宇多丸はそれ見たことかと吠えまくり、春の嵐のように吹き荒れて幕を閉じた一件でした。

研究開発部 橘田

カテゴリー: 研究開発部 | 春はいつから? はコメントを受け付けていません

お菓子作りは科学

先日久しぶりにお菓子作りをしました!

お菓子を作るとき「お菓子作りは科学」という言葉が頭に浮かびます。
作るお菓子によってさじ加減は変わりますが、
デリケートなものだと砂糖や小麦粉を量るときは1グラム単位、
オーブンの温度も焼成の時間も決まっています。

甘さを控えめにしたいからと砂糖の量を減らした結果、
スポンジ生地がうまく膨らまない!
という失敗も何度か経験したことがあります。

砂糖やバター、小麦粉などがそれぞれどのような役割を持っていて
どれくらいの量でどれくらいの作用を持つのか……
こうやって考えると本当に科学の実験のようです。

サナの研究室で水質分析に携わっている中、
実験中もお菓子作り中も考えていることは似ているような気がします。
「この実験ではこの物質がこう作用するからここを少し変えてみよう」
「この前はこれで上手くいったけど今回はこうしたらもっと良くなるのではないか」
思考錯誤しながら日々精進です!

ちなみに先日作ったのは「オランジェット」
砂糖漬けの柑橘類の皮(ピール)をチョコレートで包んだお菓子です。

オレンジ100グラムに対して砂糖を80~100グラム、砂糖と同量の水を鍋で煮詰めていきます。

20分煮詰めて冷ます、20分煮詰めて冷ます、という工程を繰り返して
汁が無くなる直前まで煮詰めていきます。

煮詰まったものを110℃設定のオーブンで片面20分ずつ焼き、
焼き上がったものを更に室温で乾燥させます。
(一週間くらい乾燥させる場合もあるそうです)

そうして乾燥したオレンジを、溶かしたチョコでコーティングして……

出来上がりです!


手間はかかりますがとても美味しいですよ(*^_^*)

研究開発部 青木

カテゴリー: 研究開発部 | お菓子作りは科学 はコメントを受け付けていません

えひめAI講習会に行ってきました!


先日の続報です。
えひめAIを2リットル作ってきました。
材料 ・作り方
1.ドライイースト 8g
2.三温糖 100g
3.ヨーグルト 100g
4.お湯 1.5ℓ
5.納豆3粒を少量のお湯で溶いたヌメリ水
これらをペットボトルに入れ、30回程シェイクして出来上りです。数分すると著しい発泡と発熱が始まります。これを1週間寝かせると完成です。
発酵が上手くいくと、納豆菌が10億、乳酸菌が1〜10億、酵母菌が1億(個/ml)になるそうです。

参加した人達(ご婦人6人、トマト農家の男性、そしてサナ営業マン)の感想は以下のとおり。ちなみに自分以外の7人はリピーターだそう。
ご婦人方
・洗濯機に洗剤と一緒に投入→汚れ落ちアップ
・お風呂に入れる→お肌スベスベ、風呂釜洗浄が要らなくなる
・飲む→何となく健康(笑)
効くそうです…

トマト農家さん
葉面散布とボカシ作りの際に、魚カスと米糠と混ぜると良いボカシになるとの事。使用してからトマトの糖度が2%アップし、売上も少しだけど上がったと喜んでいました。

感想
とにかく1週間後に上手く出来上がったら、色々いたずらをしてみたいです。前述の菌数が本当なら、様々に使い様がありそう。他にも沢山教わってきましたので興味のある人は聞いてください。無料講習会などを利用される事もお勧めします。まるでお菓子を作っているみたいでしたが、菌を育てる感が実感でき、楽しかったです!

カテゴリー: 本社営業部 | えひめAI講習会に行ってきました! はコメントを受け付けていません

えひめAI(あい)講習会

えひめAI(あい)作りの講習会が地元で開催されるため参加して参ります。
えひめAI(あい)とは、簡単にいうと「酵母・納豆菌・乳酸菌」が複合されている水質浄化や脱臭に効果のある環境浄化剤のようです。
サナで長い間お世話になりながら、自分では甘酒くらいしか作った事がなく、恥ずかしながら上記の菌がどの様に作られるのかも分からないのが現状で、とても興味があるため参加させて頂く事にしました。

ちなみに地元の坂戸市では無料で講習が受けられます。
受講後の感想はまた後ほど!
本社営業部 齋藤

カテゴリー: 本社営業部 | えひめAI(あい)講習会 はコメントを受け付けていません

東北の桜はこれからです

埼玉工場では桜満開になったでしょうか?

東北での桜開花は福島県が3/30と一番早く、他は4月に入ってからとなります。

長い冬が終わり、雪がとけ、やっと春の訪れとともに桜開花となります。

満開の桜を見ると幸せな気持ちになるのは私だけでしょうか?

そんな私がおすすめする桜の名所は青森県弘前市の弘前公園です。

日本三大桜名所の一つと知られ、東京ドーム約10個分の広さ(約49.2万ヘクタール)に2600本の桜の木が並びます。

見どころは桜のトンネルや花筏、弘前城。そして、日本最古のソメイヨシノや水鏡桜です。写真をお見せできなく残念です。

今年の弘前公園の桜開花予想日は平年より5日早い4月18日。3月の気温が高く推移しているのに加え、今後気温も平年より高いと予想されることなどが理由です。

弘前さくらまつりは4月21日~5月6日 例年200万人を超える人出です。今年はゴールデンウィーク前には散ってしまうのでは?

現在の桜の状態です。


 

これが20日後には満開の桜になると想像すると行ってみたいと思いませんか?

ぜひ、一度訪れてみてはいかがですか?

おすすめです。

東北営業所 野沢

カテゴリー: 東北営業所 | 東北の桜はこれからです はコメントを受け付けていません

3月に入り暖かい日が多かった為、去年より早いペースで成長している桜!
お花見と言えば桜ですが、奈良時代は桜ではなく梅が主流だったそうです。
現存する万葉集でも桜を読んだ歌は43首に比べ梅を読んだ歌は110首
以上もあり、中国より伝来してきた桜よりも、香の高い梅を見ていたから
と思われます。
桜=ソメイヨシノですが、実は雑種である事を知っていましたか(*_*)

エドヒガンザクラ→花は小さめで花の後に葉が出てくる。
オオシマザクラ→花が大きく葉と桜が同時に出てくる。
この二つが交配して出来た雑種だそうです!

今週は桜満開になるとの事なので通勤途中で見る桜や、
仕事が終わってからの夜桜を楽しんでみてはいかがでしょう(笑)

埼玉工場 池原

カテゴリー: 埼玉工場 | 桜 はコメントを受け付けていません

この世界の片隅に

二見ヶ浦霊園

二見ヶ浦霊園

3/21春分の日…お彼岸ということで生憎の天候の中、お墓参りに行ってきました。墓参り後には本家にて恒例の魚介類中心の御馳走を頂きました。魚介類苦手な私には一番辛い時間帯(苦笑)ですが、娘や母はとても嬉しそうでした。

刺し盛り

刺し盛り

しかしながら、天気の所為もあるかと思いますが、年々お参りしている方が減っているような気がして少々寂しく思いました。先祖を敬い、人との繋がりを大切にする文化をいつまでも持ち続けて行けたらなぁと思う今日この頃です。

この世界の片隅に

この世界の片隅に

そんな私がここ数年一押しの映画が「この世界の片隅に」という長編アニメーションです。2016年公開で、なんと今でも一部劇場で公開されているという奇跡のロングラン作品です。戦時中に19歳で広島から呉の一家に嫁いだ女性の物語で、戦後世代と戦争経験者の精神的懸け橋となりうる稀代の名作だと思います。先日より日本映画専門チャンネルでテレビ初放送が始まりましたが、可能な方には是非とも劇場での観賞をお勧め致します。観終わった後、きっと優しい気持ちになれると思います。

九州営業所 林

 

カテゴリー: 九州営業所 | この世界の片隅に はコメントを受け付けていません

このマークご存知ですか?

パラリンピックが開幕します。先日閉会したオリンピックに負けない熱い戦いに期待したいと思います。

ところで、皆さんはヘルプマークをご存知ですか?

これは2012年に東京都が作成した義足や人工関節、内部障害、難病の方、または妊娠初期の方など、外見では分かりにくいハンデのある人から、周囲に援助や配慮の必要性を知らせるためのマークです。

カードタイプやかばんに取付けるタイプがあり、似たような物で妊婦であることを知らせるマタニティマークは街で頻繁に見かけるようになりましたが、まだまだヘルプマークは認知度は低く、首都圏で55%その他地域では30%との統計があります。パラリンピックを機会に、認知度が上がるといいですね。

ちなみに、マタニティマークを付けた人に席を譲ろうと声を掛けたら、「座ると余計体調が悪くなるので」とやんわり断られ、しょぼんとした経験もありますが、これに懲りずにヘルプマークを身に着けた方を見かけた場合は、優しく思いやりのある行動をしたいと思います。

総務部 出田

カテゴリー: 総務部 | このマークご存知ですか? はコメントを受け付けていません

≪マイブーム≫

最近わたしのマイブームは『韓国』です。
好きなアーティストもいますが、韓国料理が大好きで、最近では
友人と新大久保に出かけては、色々な韓国料理を堪能しています。
今、世間で話題になっているチーズダッカルビの人気店では180
分待ちは当たり前ですが、面白いことに本場韓国ではほとんど食
べられないそうです。韓国料理は家でも手軽に作れるので、最近
ではホットプレートでチーズダッカルビが我が家の定番です。と
はいえ、やはり韓国の定番といえばキムチですよね。我が家も今
ではキムチを漬けて食べるくらいよく食べます。キムチに含まれ
る栄養素は疲労回復の効果、便秘改善、肥満予防、美肌効果など
などいいことばかりです。気のせいかもしれませんが韓国料理を
良く食べるようになって風邪をひかなくなったように感じます。
間違いなくこれはキムチや韓国料理効果だと自負しています。笑
新大久保は若者から年配の方まで幅広く人気の街で、料理だけで
なく、コスメやファッション、食料品も充実していて1日楽しめ
るのでオススメです。
埼玉工場  小田嶋

カテゴリー: 埼玉工場 | ≪マイブーム≫ はコメントを受け付けていません

早春の小さな青い花

暦の上では春ですが、相変わらず寒い日が続く今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

当方は寒さが苦手なもので、この時期になると春の兆しを見つけると少しだけほっとした気分になります。

通勤中やちょっとした散歩の際には庭木、街路樹、雑木林の様子や道端、空き地、畑の様子をついつい見てしまうのですが、そんな中でも特に喜ばしいのが、早春の小さな青い花・・・オオイヌノフグリを見つけた時です。

今の時期、草むらの中にオオイヌノフグリやホトケノザを見つけると寒い冬からやっと解放される喜びと色々と多忙な春~秋の日々への期待と焦りを感じると言えば大げさでしょうか。

ただ、この大好きな花である『オオイヌノフグリ』・・・一つだけ不満な点があるのですが、ご存知の方も多いかと思いますが、名前がちょっといただけないです。

名付け親は『雑草と言う名前の草は無い』の名言でおなじみ?の日本の植物学の大家である牧野富太郎先生らしいのですが、肝心の命名した名前が・・・『大犬の○○
素朴な感じのきれいな花なだけに、、もう少し適当な名前をつけてくれればねぇ・・・「これじゃあ、ヘクソカズラ並みの扱いじゃ!!」と毎年早春の時期に少しだけ憤慨しています。

研究開発部 飯田

カテゴリー: 研究開発部 | 早春の小さな青い花 はコメントを受け付けていません

平昌五輪、真っ最中!

こんにちは。今、韓国のピョンチャンでは冬季オリンピックが開催中です。
私は特別、観戦に意気込んでいたわけではなかったのですが、テレビで試合が放送されているとついつい見てしまっています。

この間も、休みの日にたまたまテレビをつけたらフィギュアスケート団体のアイスダンス(男女ペアによる演技)を放送していて、演技に見入っていたら全組終わるまで見てしまいました。

素人目には選手の姿が、技とかよくわからないけどすごい!という感覚になりがちですが、
アイスダンスを見た時は、演技の美しさに加えて音楽との融和、ペアならではの二人の息の合った演技など、終始楽しみながら見ることが出来ました。

フィギュアスケートでは、注目の羽生結弦選手がまさに今日、男子シングルのショートプログラムを終えて暫定首位に立っています!
現在日本の獲得メダルは、銀が4つに銅が3つ。日本勢初の金メダルに期待が高まります。

競技日程としては2月25日まで続く平昌五輪、まだまだ折り返し地点ですので、日本チームのさらなる活躍に期待したいです。
がんばれニッポン!

研究室 平沼

カテゴリー: 研究開発部 | 平昌五輪、真っ最中! はコメントを受け付けていません

納豆パワー?

2018年も1ヶ月が過ぎ去り、2月になりましたね。まだまだ寒い日が続きますが、皆さま体調の方は如何でしょうか。

インフルエンザが猛威を振るい、累計患者数が1000万人を越したとのニュースをみました。地元の小学校は学級閉鎖になったり、お客様先でも流行しているという話を聞いたりすると、他人事ではないなと感じます。マスクや手洗いは勿論ですが、皆さんは何か予防策をしていますか?

私はと言うと、ここ1ヶ月毎日納豆を食べています。これが風邪予防になるのか…と言われると断定は出来かねますが、私をはじめ家族は現状元気です。納豆は血液をサラサラにしたり、生活習慣病の予防になったりと、健康食品として知られています。ネットで調べてみると、『免疫力をあげる食べ物』とも出てきます。気の持ちようもありますが、今後も食べ続けてみようかなと思っています。

その他にも、白米に大麦を混ぜてみたり、ジムに行って走ってみたり、泳いでみたり、、微力ながら健康を意識しています。筋肉痛が2.3日後にきたり、階段の上り下りで息切れをしたりしている毎日ですが、小さな積み重ねが後々自分の為になると信じ、これからも実施していくつもりです。

体調を崩しやすいこの寒い時期ですが、排水処理の世界の微生物も同じで、元気が無くなってしまいがちです。人間にとっても微生物にとっても適切な栄養をとる事がこの寒い冬を乗り越える1つの手段です!なんだか調子が悪いなと思ったら、是非ご連絡下さい!親身に対応させて頂きます!

p.s.因みに私はひきわり納豆派です。

 

営業本部 加藤

カテゴリー: 営業本部 | 納豆パワー? はコメントを受け付けていません